MENU

【二子玉川の花見スポット】子連れでも安心!桜を満喫できるおすすめスポット4選

こんにちは、フリーランスライターの中嶋 美香です。

暖かい季節になると、そろそろ桜が気になってきませんか?
小さな子どもと一緒にお花見を楽しみたいけれど、人混みやトイレの心配など気になることも多いですよね。

実は、子育てファミリーに優しい街・二子玉川には、ベビーカーでも安全にアクセスできるスポットや、子どもが飽きずに過ごせる公園がたくさんあるんです。

今回は、「二子玉川の花見スポット」をテーマに、子連れでも無理なくお花見できるおすすめの場所を4か所ピックアップしました。
どこも春らしい景色と広々した空間を備え、家族でのんびり過ごすのにぴったりですよ。

目次

1. 砧公園(きぬたこうえん)

約930本の桜が彩る都立公園。広大な芝生エリアでピクニック気分

ここがおすすめ!

  • 桜の本数が豊富(約930本)
    都内でも有数の桜スポットで、大きな桜の木が多いのが魅力。枝が地面近くまで垂れているため、子どもの目線でも桜を間近に感じられます。
  • 広々とした芝生エリア
    大人はレジャーシートを敷いてのんびり、子どもは走り回っても安心な広さ。人混みになりすぎないので、ゆったり花見を満喫できます。
  • 子ども向けの遊具や売店あり
    園内に遊具が設置されており、休日には大道芸やイベントが開催されることも。軽食が買える売店もあるため、手ぶらでも楽しめます。

アクセス・設備

  • アクセス:二子玉川駅からバス、または田園都市線「用賀駅」から徒歩20分程度
  • 駐車場:公園内に有料駐車場あり。車移動でも行きやすい
  • ベビーカー:園内は舗装が整っていて移動しやすいが、一部芝生や坂道もあり。疲れすぎないよう小休憩を挟むと◎

過ごし方アドバイス

  • 「子どもが走り回れる広場でピクニック」をテーマに、レジャーシートとお弁当を用意すれば大充実! 事前に二子玉川駅周辺のデパ地下でオードブルを調達するのもおすすめです。

2. 二子玉川公園

駅から徒歩圏内!おしゃれな雰囲気と多摩川の眺めを楽しめる新スポット

ここがおすすめ!

  • 駅近&設備充実
    二子玉川駅から徒歩約10分。園内にはスターバックスコーヒーがあり、ショッピングモールのベビー休憩室も利用しやすいので安心です。
  • 芝生広場や遊具が充実
    子どもが遊べるスペースが多く、「すぐに飽きてしまう…」という心配が少なめ。遊んだ後は桜や多摩川の景色を眺めながらリラックスできます。
  • 日本庭園「帰真園」
    和の雰囲気が漂う庭園を散策できるのも魅力。大きな池や滝もあり、春の花と日本庭園の組み合わせは写真映えも抜群です。

アクセス・設備

  • アクセス:二子玉川駅から徒歩約10分
  • 授乳室・おむつ替え:園内にはないが、駅周辺の玉川高島屋S.C.や二子玉川ライズのベビー休憩室が近くて便利
  • ベビーカー:段差が少ないため問題なく移動可能。少し坂道がある箇所もゆっくり進めばOK

過ごし方アドバイス

  • 「短時間で気軽にお花見を満喫したい」方にうってつけ。ベビーカー移動でもスムーズで、カフェでお茶休憩も楽しめます。慌ただしい日常でもサクッとお花見ができるスポットです。

3. 多摩川河川敷の桜並木

穴場感たっぷり!土手沿いに続く桜のトンネルを歩こう

ここがおすすめ!

  • 静かに桜を見られる穴場スポット
    二子玉川駅から多摩川へ向かうと、土手沿いに約500mほど続く桜並木が。大きな公園より人出が少ないため、のんびりした雰囲気で花見を楽しめます。
  • 川沿いの開放感
    土手から眺める多摩川の景色は絶品。川風を感じながら桜のトンネルを歩けば、春らしい気持ちになれます。
  • ピクニックやおやつタイムにも最適
    レジャーシートを広げれば、簡単なピクニックやおやつ休憩が可能。バーベキューもできるエリアですが、小さな子連れなら軽食程度がおすすめです。

アクセス・設備

  • アクセス:二子玉川駅から徒歩5〜10分ほど
  • ベビーカー:土手道は舗装されていない箇所もあるので、ゆっくり押していけばOK
  • トイレ・休憩場所:大きな公園ほど設備が整っていないので、駅や商業施設で済ませておくと安心

過ごし方アドバイス

  • 混雑を避けたい、自然の中でゆったり桜を見たいというご家庭にぴったり。子どもが川辺に近づきすぎないよう目を離さないようにすると、より安全に楽しめます。

4. 玉川野毛町公園

地域密着の小規模公園でのんびりお花見。子ども用遊具もアリ

ここがおすすめ!

  • 静かで落ち着いた雰囲気
    二子玉川駅から少し離れた上野毛エリアにあるため、大規模な人混みとは無縁。地元の家族が多く、ゆっくりと過ごせます。
  • 子ども向け遊具・芝生あり
    桜の本数は約20本と少ないものの、園内に子どもが遊べる遊具広場があり、花見ついでに遊ばせやすい構造。
  • 穴場感が強い
    大々的なお花見宴会客などが来にくいローカルな公園で、家族やママ友グループで軽いお弁当を広げるのにちょうどいい規模感。

アクセス・設備

  • アクセス:二子玉川駅から徒歩約15分。上野毛駅からもアクセス可能
  • 駐車場:近隣にコインパーキングあり(公園専用駐車場は無し)
  • ベビーカー:園内は段差が少ないので移動しやすいが、駅からの道はやや距離があるため余裕を持って出発を

過ごし方アドバイス

  • 「大混雑は嫌だけどちょっと桜を見たい」という場合に最適。近所感覚で散歩がてら足を運び、子どもを遊具で遊ばせつつ桜を愛でるスタイルがおすすめです。

その他の近隣桜スポット

  • 多摩川台公園(田園調布エリア):約300本の桜がある高台公園。見晴らし台からの絶景が魅力ですが、坂道や階段が多いのでベビーカーは注意が必要。
  • 等々力不動尊(等々力渓谷そば):境内の見晴らし舞台から南斜面一面に咲く約500本の桜を望める穴場。お寺散策と桜を同時に楽しめます。

子連れ花見を快適にする3つのポイント

  1. 持ち物をしっかり準備
    • レジャーシート・ウェットティッシュ・子どもの着替え・簡易防寒アイテムなど
    • 食べ物・飲み物は手作り弁当でもよし、駅周辺で調達してもよし
  2. 混雑を避ける時間帯を狙う
    • 平日午前中や朝イチがおすすめ。比較的人出が少なく、ゆったりスペースを確保できる
    • お昼前までに場所取りを済ませるとバタバタせずに楽しめます
  3. トイレ&ベビー休憩室を事前チェック
    • 駅やショッピングモール(玉川高島屋S.C.、二子玉川ライズ)のベビー休憩室の場所を把握
    • 公園に授乳室がない場合は移動時間も考慮して計画を立てる

まとめ:春らしい二子玉川で、家族の楽しい花見時間を

二子玉川には、子ども連れでも無理なく行けるお花見スポットが数多くあります。

大規模公園のにぎやかな桜から、土手沿いの穴場桜並木まで、家族の好みに合わせて選べるのも嬉しいポイント。
ベビーカー移動に優しい街としても評判のエリアなので、ぜひ桜の季節は二子玉川周辺へ足を運んでみてくださいね。

レジャーシートにお弁当を広げてみたり、近くのカフェでテイクアウトしてみたり、子育て中でも気軽に楽しめる工夫がたくさん!
春の陽気を存分に感じながら、大切な家族と素敵な思い出を作ってください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次