【二子玉川おすすめスイーツ】子育て中でもスイーツを楽しもう!

こんにちは。フリーランスライター兼ママの中嶋 美香です。
子育て中のママがスイーツを楽しみたいとき、まず気になるのは「子ども同伴で行きやすいか」「健康面は大丈夫か」という点ではないでしょうか。
とはいえ、日常の忙しさから離れて“甘くて幸せ”なひとときを過ごすことも、ときには必要なリフレッシュになりますよね。

二子玉川はショッピングやカフェ、グルメが充実しているだけでなく、親子で安心して通える店が多いおしゃれな街

今回の記事では、その中でもヘルシー志向子連れ対応のしやすさテイクアウトのしやすさなどを基準に、ママに嬉しいスイーツが楽しめるお店を7つピックアップしました。
お散歩やショッピングの合間にも立ち寄りやすい、駅近や商業施設内の店舗が中心なので、ぜひ最後までチェックしてみてください。

目次

1.YES TOKYO 二子玉川店

コールドプレスジュース&アサイーボウルのヘルシー専門店

●お店の特徴

まずご紹介したいのが、コールドプレスジュース専門店として注目を集める「YES TOKYO(二子玉川店)」。駅から徒歩4分ほどの場所にあり、路地裏にある隠れ家的な雰囲気が魅力です。白やウッドを基調としたナチュラルな空間で、店内にはイートインスペース(テーブル席)が15席ほど。ちょっと立ち寄って休憩するにも、テイクアウトして散策しながら楽しむにも便利なお店です。

●おすすめスイーツ:アサイーボウルとスムージー

YES TOKYOの人気メニューといえば、フルーツと野菜をたっぷり使ったコールドプレスジュースやスムージーですが、「アサイーボウル」や「ソイプロテイン入りスムージー」なども“ヘルシーなスイーツ”として大人気。

  • アサイーボウル:オーガニックのアサイーピューレにフルーツやグラノーラをトッピング。ビタミン・食物繊維豊富で、朝ごはん代わりにも◎。
  • スムージー:定番のグリーン系からミックスベリー系まで、多彩な組み合わせが用意されており、甘さ控えめながら満足感たっぷり。

いずれも植物由来の素材中心で作られていて、砂糖不使用のメニューもあります。産後ダイエット中や子どもにも安心して分け与えられる、身体に優しい“飲むスイーツ”と言えるでしょう。

●子連れポイント

ベビーカーのまま入店可能ですし、イートインスペースにベビーチェアはありませんがスタッフさんがフレンドリーに接してくれます。店内でサクッと飲んでいくもよし、テイクアウトで公園や多摩川沿いへ持ち出すもよし。野菜不足を補いながら甘いもの欲を満たす、そんな新感覚スイーツを味わえるYES TOKYO。子どもと一緒に「自宅でのおやつ」を格上げするのにもぴったりです。

2.GOOD GREEN THINGS(蔦屋家電内)

ヴィーガン対応&緑あふれる店内でリラックス!“からだ想い”のスイーツを満喫

●お店の特徴

二子玉川駅から直結の「二子玉川ライズ」内、蔦屋家電のフロアに併設されているのが「GOOD GREEN THINGS」。植物由来の素材をメインに使用した、ヴィーガン・ベジタリアン対応のメニューが揃うおしゃれカフェです。まるで小さな“グリーンガーデン”のように装飾され、開放的で爽やかな雰囲気が魅力。

●おすすめスイーツ:ヴィーガン焼き菓子・スムージーボウル

  • ヴィーガンクッキーやパウンドケーキ:卵や乳製品など動物性素材を使わず、ナッツや全粒粉などで仕上げたやさしい甘さの焼き菓子。子どもにも食べやすく、アレルギーが気になるママにも安心です。
  • スムージーボウル:色とりどりのフルーツをブレンドしたスムージーをボウルにし、シリアルやフルーツをトッピング。見た目が華やかで写真映えし、ヘルシーながらも満足感抜群。

甘さを控えめに調整しつつ、素材の自然な旨みを活かしたスイーツたちは「身体をいたわりながら甘いものを楽しみたい」ママに最適。ドリンクもハーブティーや豆乳ラテなど豊富なので、テレワークや育児の合間にほっと一息つく場所としてもおすすめ。

●子連れポイント

二子玉川ライズの中にあり、エレベーター利用でベビーカーのままスムーズにアクセス可能。蔦屋家電内には子ども向け書籍や雑貨もあるため、お子さんが気になるものを見ながらカフェで休憩、という流れができるのも魅力です。店内は比較的広めで、テーブル席もゆとりがあります。ヴィーガン&オーガニックメニューが多いので、子どもの健康を考えるママから特に支持されています。

3.gelato pique cafe bio concept 玉川髙島屋S・C店

キッズスペースもある“ジェラートピケ”のビオカフェで、かわいさ満点スイーツを

●お店の特徴

ルームウェアブランド「ジェラートピケ」の世界観を反映した、ふんわり可愛い雰囲気が人気の「gelato pique cafe」。玉川高島屋S.C.南館B1Fにあるこちらの店舗は、“bio concept”を掲げてオーガニックや無添加にこだわったメニューを提供しているのが特徴です。カフェスペースはホワイトやパステルカラーを基調とした内装で、子連れママが心ときめく空間。

●おすすめスイーツ:オーガニッククレープ&パンケーキ

  • オーガニッククレープ:小麦粉や牛乳など、可能な限りオーガニック素材を使ったもちもちクレープ。フルーツ系やチョコレート系など多彩なトッピングがあり、見た目もキュート。
  • パンケーキ:ふわっと軽い食感が人気のパンケーキには、豆乳ホイップや季節フルーツを合わせたものがラインナップ。甘さ控えめであっさりしているので、ペロリと食べられます。

ヘルシーだけどスイーツらしい満足感もあり、デザインも可愛いので写真映え抜群。「ビジュアル良し×身体にも優しい」欲張りスイーツを楽しむなら外せないお店です。

●子連れポイント

玉川高島屋S.C.自体がベビー休憩室や授乳室を完備しているため、長時間のお出かけでも安心。店内にはキッズスペースがあり、小さな子どもが遊びながらママはスイーツを味わうことも可能です。ベビーカーでの入店OK、子ども用イスも用意されているので、ショッピングの合間に立ち寄りやすいカフェといえます。

4.chano-ma 二子玉川

靴を脱いでくつろげる“マットレス席”が子連れママに絶大な支持!和スイーツも◎

●お店の特徴

二子玉川ライズ・ショッピングセンターにある「chano-ma 二子玉川」は、赤ちゃんや幼児を連れてのカフェ利用にぴったりなスペースを用意していることで有名。靴を脱いで上がる小上がり席はマットレス仕様になっており、赤ちゃんを寝かせたり、ハイハイする幼児をそばに置いたりしながらママもリラックスして過ごせます。

●おすすめスイーツ:和スイーツ&季節のスイーツプレート

  • 抹茶ティラミスや豆乳プリン:優しい甘さで、抹茶のほろ苦さがアクセントになる和風ティラミスや、コクのある豆乳プリンなどがおすすめ。
  • 季節のフルーツスイーツ:期間限定の果物を使ったパフェやショートケーキなど、SNSでも話題になるほど見た目も素敵。

ヘルシー志向のデザートメニューが多いため、授乳中ママでも罪悪感なく楽しめるのが嬉しいところ。ちょっと疲れた午後に甘いものを食べたくなったら、chano-maでほっとひと息はいかがでしょうか?

●子連れポイント

マットレス席はベビーカーを入口で預ける形ですが、完全フラットなスペースで赤ちゃんが寝転がれるため“神スポット”との声多数。離乳食を持ち込めたり、子ども用カトラリーを貸し出してくれたり、スタッフさんも子ども慣れしているので、とても利用しやすいカフェです。スイーツだけでなく和定食やおかずプレートもあるので、食事〜デザートまで一気に楽しめます。

5.Bubby’s 二子玉川

NY発のホームメイドパイ&パンケーキ!テラス席で子どもと開放感あるカフェタイム

●お店の特徴

NY発祥のダイナー「Bubby’s(バビーズ)」は、アメリカ家庭のホームメイド感たっぷりのアップルパイやパンケーキが定番メニュー。二子玉川ライズ・ショッピングセンターの映画館近くに店舗があり、店内とテラス席を備えた開放的なつくりになっています。明るくポップな雰囲気で、子連れファミリーや若者グループなど幅広い層が集まるのも特徴です。

●おすすめスイーツ:ホームメイドパイ・パンケーキ

  • アップルパイ:Bubby’sを代表するスイーツ。シナモンが香るリンゴフィリングとサクサク生地の相性が抜群。バニラアイスを添えるとさらに贅沢。
  • パンケーキ:ふわふわ&もちっとした食感が魅力。メープルシロップをたっぷりかけて楽しむスタイルで、バナナやベリーなどトッピングも充実。

アメリカンサイズなので、親子でシェアするとちょうどよいボリューム感かもしれません。甘いだけでなく、素材の味を活かしたやさしい甘さなので、子どもも「おいしい!」と頬張ってくれるはず。

●子連れポイント

店内はソファ席や大きなテーブル席があり、ベビーカーでも入店しやすい余裕あるレイアウト。テラス席なら周囲を気にせず子どもをリラックスさせやすいですよ。スタッフも子どもに慣れているため、何かあれば親身に対応してくれます。二子玉川ライズにはオムツ替えや授乳のできるベビー休憩室も充実しているため、長時間の外出でも安心。お買い物途中のブレイクにも最適なお店です。

6.SHUTTERS 二子玉川

スペアリブとアップルパイが名物!子ども歓迎のレストランで“アツ冷”スイーツを堪能

●お店の特徴

「SHUTTERS(シャッターズ)」はスペアリブ×アップルパイというユニークな組み合わせが人気のカジュアルレストラン。二子玉川駅から徒歩3〜4分、玉川高島屋S.C.寄りの場所にあり、ディナーやランチでも多くの人で賑わいます。とはいえ店内は落ち着いた雰囲気で、ベビーカー入店OK、スタッフも子連れに慣れているため、ファミリーでも気兼ねなく過ごせるのが魅力。

●おすすめスイーツ:アップルパイアラモード

看板のアップルパイは、オーブンで焼き上げたサクサクパイにバニラアイスをたっぷり乗せて、さらに好みのソース(キャラメル、チョコなど)をかけた“アツアツ&ひんやり”のコントラストがたまらない一品。りんごの甘酸っぱさと冷たいアイスの相性が抜群で、ボリュームも申し分ありません。
食事をした後のデザートとして頼む人が多く、家族みんなでシェアするのが定番。子どもたちも大喜び間違いなしのスイーツです。

●子連れポイント

人気店なので週末は混み合いますが、スタッフがテキパキ案内してくれるので回転が早い印象。ベビーカーのまま行く場合は事前に予約・問い合わせして席を確保すると安心です。店内には小さいながらも子どもが座りやすい席やソファ席もあり、スペアリブを楽しむ大人と、デザートを待つ子どもがそれぞれ満足できるレストランと言えるでしょう。

7.アンリ・シャルパンティエ 玉川髙島屋店

手土産の定番!フィナンシェやマドレーヌで有名な高級洋菓子店。自分へのご褒美にも◎

●お店の特徴

最後にご紹介するのは、焼き菓子や生ケーキなど高品質な洋菓子で知られる「アンリ・シャルパンティエ」。玉川高島屋本館の地下フロアに入っており、テイクアウト専門の洋菓子売り場として地元の人々から愛されています。ギフトや手土産に人気が高いブランドですが、もちろん自宅用としても買いやすいサイズやセットが豊富に揃っています。

●おすすめスイーツ:フィナンシェ・マドレーヌ・季節のケーキ

  • フィナンシェ・マドレーヌ:発酵バターやアーモンドプードルを贅沢に使った看板焼き菓子。口に広がる芳醇な香りとしっとり食感で、紅茶やコーヒーとの相性が抜群。
  • 季節のショートケーキやタルト:フレッシュフルーツをふんだんに使用した華やかなケーキは、誕生日や記念日にぴったり。店頭には常時5〜6種類のホールケーキやカットケーキが並びます。

箱のデザインも上品で可愛らしいため、手土産で持っていけば喜ばれること間違いなし。自宅用なら1〜2個から気軽に買えるので、ささやかな「頑張った自分へのご褒美」にするのもおすすめです。

●子連れポイント

テイクアウト専門なのでイートインスペースはありませんが、玉川高島屋館内にはベビーカーでも移動しやすいエレベーターや通路が整備されています。子連れで買い物中に立ち寄って、おうちで家族とゆっくりケーキタイムを楽しむのがいいですね。荷物になりにくい焼き菓子なら、抱っこ紐やベビーカーでも気軽に持ち帰れますよ。

まとめ:二子玉川なら、子育て中でもヘルシー&おいしいスイーツが楽しめる

今回ご紹介した7店をざっとまとめると、こんな方におすすめです。

  1. YES TOKYO(二子玉川店)
    → 野菜&果物の栄養をたっぷり補給したいヘルシー志向のママへ。アサイーボウルやスムージーで罪悪感なく甘いものを。
  2. GOOD GREEN THINGS(蔦屋家電内)
    → ヴィーガン焼き菓子やスムージーなど、“動物性フリー”のナチュラルスイーツに惹かれる方へ。駅直結で子ども連れでもサクッと訪問できる。
  3. gelato pique cafe bio concept
    → ビオ(オーガニック)にこだわったクレープやパンケーキ。店内にはキッズスペースがあり、子どもを遊ばせながらゆったりお茶できる。
  4. chano-ma 二子玉川
    → マットレス席で赤ちゃんを寝かせられる神スポット。和の食材を使ったヘルシーなスイーツが魅力で、子連れカフェとして大人気。
  5. Bubby’s 二子玉川
    → NY発のホームメイドパイ&パンケーキ。ボリューム満点のアメリカンスイーツを家族でワイワイシェアしたい時に。
  6. SHUTTERS 二子玉川
    → ランチやディナーに行きがてら、看板デザートのアップルパイアラモードを堪能。子ども歓迎の接客で、家族みんなが楽しめる。
  7. アンリ・シャルパンティエ 玉川高島屋店
    → フィナンシェやマドレーヌで有名な高級洋菓子ブランド。手土産にも安心のクオリティで、自分へのご褒美にも最適。

二子玉川には、こうした魅力あふれるスイーツ店がまだまだたくさんあります。子どもが小さいうちは「ゆっくりスイーツなんて食べられない……」と思いがちですが、キッズスペースがあったりテイクアウト対応が充実していたりと、ママにも優しいスポットが多いのがこの街の魅力です。

ぜひ今回の記事を参考に、気になるお店を見つけてみてください。日々の育児や家事を頑張るごほうびに、美味しくて身体にも優しいスイーツを味わうだけで気分がふっと軽くなるもの。子どもと一緒に“甘くて幸せ”な時間を共有したり、手土産で周りの人を笑顔にしたり、いろいろなシーンで二子玉川のスイーツを活用してみてはいかがでしょうか。あなたにとって素敵な甘いひとときが訪れますように。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

雑誌編集者の経験を活かし、出産後にフリーライターへ転身。
二子玉川を拠点にママ・ファミリー目線で地域やグルメ情報を発信し、健康&美容を重視したカフェ巡りやイベントを積極的に紹介中。
子育てしながらヨガ・ピラティスも楽しんでいます。

コメント

コメントする

目次