【2025年度版】二子玉川ライズの季節イベント一覧

二子玉川(通称:ニコタマ)は都心からのアクセスもよく、おしゃれな商業施設が並ぶ街として人気ですよね。
なかでも「二子玉川ライズ」は、大型ショッピングセンターやオフィス、映画館、レストランが集結した複合エリア。
実はここ、ショッピング以外にも季節ごとに多彩なイベントが開催され、家族連れで丸一日満喫できるスポットなんです。

とりわけ子ども向けワークショップや食育体験、仮装パレード、屋外スケートなど、親子で思い出をつくれる企画が多いのが特徴。
「小さい子どもでも安全?」「ベビーカーで回れる?」「雨の日や猛暑日でも大丈夫?」など、ママ目線での不安もあるかと思いますが、二子玉川ライズはベビーカー移動しやすいバリアフリー設計授乳室やおむつ替えスペースの充実など、子育て世代に優しい街づくりをしているので安心です。

この記事では、2025年に開催予定の主要イベントを春・夏・秋・冬の順にまとめました。

まだ詳細未発表の企画も多い時期ですが、前年の実績や現時点で公開されている情報をもとに、予想スケジュールを含めてご紹介します。

お出かけ計画の参考にしていただきながら、公式サイト等で最新情報の確認もお忘れなく!

目次

春のイベント(2~5月)

(1)カゴメ「不思議の畑とトマトの樹」食育イベント

  • 開催期間:2025年4月25日(金)~5月4日(日・祝) 11:00~18:00
  • 開催場所:二子玉川ライズ ガレリア(屋根のある半屋外スペース)
  • 参加費:無料、予約不要(混雑時は整理券配布)
  • 内容:高さ2.3mもの「トマトの樹」からミニトマト収穫体験、トマト苗の配布、食育ミニセミナーなど

ゴールデンウィーク恒例となったカゴメ主催のファミリー向けイベント。
実際に大きく育ったトマトの木からミニトマトを収穫できる貴重な機会で、トマト嫌いなお子さんでも「自分で摘んだら食べてみたい!」とチャレンジする姿も多く見られます。
会場はガレリアという屋根付きエリアなので雨天でも実施OK、ベビーカー移動もしやすいフラットな床面です。

子連れ目線POINT
  • ミニトマト収穫後は調理体験やミニセミナー(毎日14:00~)があり、子どもが「野菜って面白い!」と興味を持つきっかけに。
  • アレルギー対応など特別メニューは基本ありませんが、トマトの試食程度なので安心。
  • 会場近くに授乳室・おむつ替え台を完備(ショッピングセンター内)。離乳食を食べさせるにも便利です。

    (2)キッズアライズ フェスティバル2025春

    • 開催日程:5月17日(土)11:00~17:00・5月18日(日)10:00~17:00
    • 場所:ガレリア、リボンストリート、その他屋外区画
    • 参加費:入場無料(一部ワークショップは材料費数百円)
    • 内容:親子で楽しめるブロック遊び、ステージショー、企業ブースの体験コーナー、育児グッズ販売など

    毎年春と秋に開催される「キッズアライズ フェスティバル」は、未就学児~小学生向けの体験型イベント。
    ブロック遊びやお絵かきコーナー、ゆるキャラとの写真撮影会など、子どもたちが主体的に参加できるプログラムがぎっしり!
    協賛企業によるサンプル配布や、人気キャラクターのステージショーも大盛況です。

    子連れ目線POINT
    • 半屋外エリアでの開催なので雨天も安心(荒天時は内容一部変更)。
    • 授乳室やおむつ替えスペースが至近で、ベビーカー移動もラク。
    • ワークショップの多くは当日先着順。混雑が予想されるので午前中に行くのがおすすめ。

    (3)ルーフガーデン「サツマイモ植え付け体験」(要事前申込)

    • 開催日程:5月11日(日)①10:30~10:40 ②11:00~11:40 ③13:00~13:40
    • 場所:二子玉川ライズ ルーフガーデン菜園広場(屋上)
    • 参加費:無料(事前予約制、定員あり)
    • 内容:サツマイモ苗の植え付け体験、秋の収穫体験(後日)への参加チケット配布

    ルーフガーデンの菜園広場では、毎年食育プロジェクトの一環として季節ごとの野菜づくりを行っています。
    春にはサツマイモ苗の植え付け体験を実施し、参加者には秋の収穫会に参加できる優先券が配布される流れ。
    土いじりが大好きな子どもには大興奮のイベントです。

    夏のイベント(6~8月)

    (1)二子玉川ライズ アロハフェスティバル2025

    • 開催日程(予定):2025年6月13日(金)~15日(日) 10:00~20:00
    • 場所:二子玉川ライズ ガレリア、リボンストリート、スタジオ & ホール
    • 参加費:入場無料(ステージ前席など一部有料席あり)
    • 内容:フラダンスショー、ウクレレ演奏、ハワイアングルメ屋台、レイ作りワークショップなど

    南国ムード全開の「アロハフェス」は、ハワイ好きファミリーが毎年心待ちにしている初夏の野外フェス。
    華やかなフラダンスやウクレレ演奏がステージを盛り上げ、会場にはハワイアングルメや雑貨店が多数出店します。
    子ども向けにはレイ作り体験やキッズフラレッスンが用意され、思い出に残る体験になること間違いなし!

    子連れ目線POINT
    • 真夏日でも室内会場(スタジオ&ホール)があるので安心。
    • ベビーカーで屋台巡りできるよう通路が広く確保されている。
    • 仮装(ハワイアン衣装)での来場推奨なので、親子コーデを楽しむことも。写真映え◎。

    (2)夏休みファミリー向けキャンペーン&イベント

    • 開催期間(予定):2025年7月下旬~8月末
    • 場所:二子玉川ライズ全域(屋内メイン)
    • 参加費:無料またはワークショップ有料(数百円~)
    • 内容:室内遊びを中心とした子ども向けコンテンツ(工作・科学実験など)、スタンプラリー、子ども向けステージショー等

    夏休み期間は、小学生以下の子どもが楽しめる体験イベントが充実。
    TRY ART PARK」「TRY SUMMER GOURMET」といった企画名で実施される場合が多く、アートや科学実験、クッキング教室などが連日開催されます。
    屋外が暑すぎる日でも空調の効いた屋内で過ごせるのが嬉しいポイント。

    子連れ目線POINT
    • 暑さや雨を気にせず室内イベントなので、熱中症対策の面でも安心。
    • ベビーカーOK、授乳室やキッズトイレも整っており、長時間滞在もしやすい。
    • 一部プログラムは事前予約不要で当日参加可能。混雑時には整理券配布のケースもあり、公式サイト情報を確認しましょう。

    (3)その他夏の注目イベント

    • 屋上夜空ヨガ&ピラティス
      6~10月夕方~夜にかけて定期開催。ママのリフレッシュにも◎(子ども連れは不可の場合あり)。
    • ブラックラムズ東京ファン感謝イベント
      地元ラグビーチームによるファンイベント。子ども向けラグビー体験コーナーもあるかも。

    こちらは子ども向けというより大人向けですが、「パパと上の子だけ参加」「息抜きにママ同士で参加」など多彩な楽しみ方が可能。
    事前告知をチェックしてみてください。

    秋のイベント(9~11月)

    (1)二子玉川ハロウィンパーティー2025

    • 開催日程(予定):2025年10月25日(土)~26日(日) 10:00~18:00
    • 場所:二子玉川ライズ・ショッピングセンター、ドッグウッドプラザ、玉川高島屋S・Cなど周辺施設一体
    • 参加費:無料(仮装パレードやステージ観覧も無料)
    • 内容:仮装パレード、スタンプラリー、フォトスポット、ハロウィンお菓子配布、キッズ向けワークショップなど

    街全体がハロウィン一色に染まる大型イベント。
    子どもたちが仮装してパレードに参加できるほか、商業施設内でお菓子がもらえるトリックオアトリート企画もあり、親子で一日中エリアを回れます。
    ショッピングモールのあちこちにフォトスポットが設置されているので、家族写真を撮るのも楽しみのひとつ。
    屋内メインなので雨天でも決行される場合が多く、天候を気にせず楽しめるのもポイント。

    子連れ目線POINT
    • 各施設が連絡通路でつながっており、ベビーカー移動しやすい
    • ハロウィン仮装しているお子さんにはさらにお菓子サービスあり…など特典満載。
    • イベント中は土日で混雑しがち。おむつ替えや授乳は混雑前に早めに済ませるのがコツ。

    (2)秋の収穫・グルメイベント(サツマイモ収穫体験 ほか)

    • サツマイモ収穫体験(参加者限定)
      5月植え付けイベント参加者対象。2025年11月上旬にルーフガーデンで収穫会を実施。子どもが自分で植えたイモを掘り起こす体験は感動もの。
    • 秋のマルシェやフードフェア
      二子玉川ライズのガレリアや中央広場で、地元農産物や秋の味覚を集めた週末限定マルシェが開かれる可能性あり。パンプキンスイーツフェア、ワイン&チーズフェスなどが開催される年も。

    秋は食欲の季節。二子玉川ライズ周辺では地元農産物・グルメをテーマにしたイベントが増える時期です。
    家族みんなで旬の食材を味わったり、キッズクッキング教室に参加したりと、親子で食を学べる機会が多いので要チェック。

    (3)文化の秋~伝統芸能や音楽イベントなど

    二子玉川ライズでは、薪能(まきのう)や野外映画上映会、ジャズライブなど文化的な催し物が行われることもあります。
    子どもがまだ小さいと興味を持たない場合もありますが、小学生以上になれば能の衣装展示やワークショップ、音楽体験などを一緒に楽しめるかもしれません。
    興味のある方は公式サイトやPR情報を確認してみてください。

    冬のイベント(12~翌2月)

    (1)クリスマスイルミネーション2025

    • 開催期間(予定):2025年11月上旬~12月25日(点灯式:11月初旬の夕方)
    • 場所:二子玉川ライズ 中央広場、ガレリア、リボンストリートなど
    • 点灯時間:16:00~24:00(初日はセレモニーあり)
    • 内容:高さ10m級のクリスマスツリー、光のトンネル、イルミネーション装飾、週末のサンタクロース撮影会など

    毎年多くの家族連れが訪れる、冬の風物詩ともいえるイルミネーション。
    夕方以降はロマンチックな雰囲気に包まれ、大人も子どももキラキラ輝くライトを見上げて楽しめます。
    土日祝にはサンタクロースが登場して無料撮影会が行われる年もあり、そこでは子どもたちがサンタさんに直接プレゼントのお願いをする姿も。
    会場は屋外なので暖かい服装で行きましょう。

    子連れ目線POINT
    • イルミネーションエリアは段差が少なくベビーカー移動OK
    • 写真撮影は混雑時間帯(18~20時)がピーク。早めの時間か、20時以降に行くと比較的空いています。
    • 寒さ対策をしつつ、周辺カフェや屋内スペースで休憩を挟むと◎。

    (2)屋外アイススケートリンク「スケートガーデン」

    • 開催期間(予定):2025年12月初旬~2026年2月下旬
    • 場所:二子玉川ライズ 中央広場(屋外)
    • 営業時間:平日12:00~21:00 / 土日祝10:00~21:00(最終受付20:30)
    • 利用料金:大人〇〇円、子ども〇〇円(貸靴料込)、ヘルメット無料貸出あり
    • 内容:期間限定の本物の氷を使用した屋外スケートリンク。キッズ向けのペンギン型補助具貸し出しアリ。夜はライトアップ。

    冬ならではのイベントが「スケートガーデン」。
    子どもがアイススケート初体験をするのにも良い環境で、ペンギンの形をした補助具やヘルメットも無料で借りられます。
    冷えた体を温めるホットドリンクの販売や休憩スペースも整備されているため、初心者でも安心して楽しめると評判。
    夜になるとイルミネーションやツリーの光がリンクを照らし、幻想的な雰囲気になりますよ。

    子連れ目線POINT
    • 未就学児は保護者の同伴滑走が必要。キッズタイムなど割引が設定される場合もあるので要チェック。
    • 屋外開催なので防寒対策必須。手袋着用はマスト。
    • リンクの外周には柵があるため見学だけでもワクワク感を味わえます(見学無料)。ベビーカーで近くまで行き、家族の滑る姿を撮影するのも◎。

    (3)新年関連イベントや室内遊び情報

    • お正月イベント
      1月上旬には各テナントが参加するお年玉セールや福袋販売が盛り上がります。獅子舞や書き初め体験会などが不定期に開催される場合も。
    • 室内で遊べるスポット
      冬は屋外遊びが厳しい日も多いので、二子玉川ライズ内の室内型施設や期間限定キッズスペース(絵本の世界をモチーフにしたPLAY! PARKなど)が重宝します。こちらは公式サイトやフロアガイドをチェックしてみてください。

    おわりに:2025年のカレンダーをチェックして家族の思い出づくりを!

    以上、2025年に開催が予想・予定されている二子玉川ライズの季節イベントを、春・夏・秋・冬の流れでご紹介しました。

    ご紹介したように、二子玉川ライズは屋内外の空間を活かした企画が豊富で、どの季節でも親子で楽しめるのが大きな魅力。
    しかもベビーカーOKなバリアフリー設計、授乳室やおむつ替え台が充実しているので、小さなお子さんがいても安心して足を運べるんです。

    季節の行事や食育体験、ハロウィン・クリスマスといったイベントで、子どもたちはもちろん大人もワクワクすること間違いなし。
    各イベントの詳細は公式サイトやSNSなどで随時発表されるため、最新情報をチェックしつつ、気になるイベントをカレンダーに書き込んでおくと予定が立てやすいですよ。

    「家族の思い出をもっと増やしたい」「週末のレジャーに困っている」そんな方は、ぜひ二子玉川ライズのイベントへ。
    2025年もきっと素敵な笑顔あふれる時間が待っています。

    ぜひ足を運んで、四季折々の楽しさを体験してみてくださいね。

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!

    この記事を書いた人

    雑誌編集者の経験を活かし、出産後にフリーライターへ転身。
    二子玉川を拠点にママ・ファミリー目線で地域やグルメ情報を発信し、健康&美容を重視したカフェ巡りやイベントを積極的に紹介中。
    子育てしながらヨガ・ピラティスも楽しんでいます。

    コメント

    コメントする

    目次