二子玉川の人気ベーカリー7選!子どもも大喜びの絶品パンをセレクト!

近年おしゃれタウンとして注目を集める二子玉川(通称:ニコタマ)。
駅周辺には大型商業施設が充実し、ファミリーや子育て世代にとって生活しやすい街でもあります。

実はこの二子玉川、パン激戦区と言われるほど、全国的に有名なベーカリーや個性的な新店舗が並び、多彩なパンが味わえるエリアでもあるんです。

「小さな子どもを連れて行けるかな?」「どんなパンが人気なの?」「手土産に持っていって喜ばれそうなパンは?」と迷っている方のために、本記事では筆者が実際に通い、味わってきたおすすめベーカリーを厳選してご紹介します。

しかも今回は、私の目線で「ここだけは外せない!」と思う推しパンを店舗ごとにピックアップしました。

  • 子どもと一緒に行きやすい
  • 家族みんなが笑顔になるパンが揃っている
  • 手土産にしてもセンスが良いと喜ばれる

上記をテーマに選んだ7店舗。朝ごはん用からスイーツ系、惣菜パンまで幅広くまとめているので、ぜひお気に入りのパンを見つけてみてくださいね。

目次

1.BLUE POPPY Bakery(ブルー ポピー ベーカリー)

アクセス・特徴

  • 場所:二子玉川駅から徒歩7~8分ほど、少し路地裏に入ったところ
  • 特徴:NYスタイルの創作パンが楽しめる新鋭ベーカリー
  • お店の雰囲気:ブルーを基調としたポップな外観が目印。テラス席があり、晴れた日は子連れでも気軽にひと休みできる

二子玉川の住宅街にポツンと現れるこの小さなベーカリーは、2022年オープンながらも瞬く間に評判が広まり、NYスタイルのユニークなパンが楽しめるお店として話題に。
世界各国のエッセンスを取り入れつつも、素材は国産小麦や新鮮な食材を厳選し、地元の方にも健康志向のママにも人気を集めています。

店内には惣菜パンやスイーツ系、ハード系などがぎっしり。
例えば「ラムバナナボストック」は、ラム酒香るバナナコンポートをボストック生地にたっぷりのせたスイーツ系パンで、一口食べるとバナナの甘さとラムの風味が口いっぱいに広がります。
ちょっと大人向けの味わいがクセになる一品。

中嶋美香のおすすめパン:レバーパテクロワッサン

このお店で絶対外せないのが、このレバーパテクロワッサン!サクサク生地のクロワッサンに、芳醇なレバーパテと無花果ジャムが挟まっていて、コクと甘みのバランスが絶妙なんです。大人向けの贅沢な味わいで、ワインとの相性も◎。手土産にしても喜ばれますよ。

子連れ目線POINT

テラス席があるので、天気が良い日はベビーカーのままでもOK。店内スペースはやや狭めですが、スタッフさんが優しく声をかけてくれるので相談すれば融通がきくことも。

2.365日とCOFFEE 二子玉川店

アクセス・特徴

  • 場所:玉川髙島屋S・C本館2F(駅から徒歩2~3分)
  • 特徴:代々木八幡の超人気ベーカリー「365日」の姉妹店
  • お店の雰囲気:白を基調にしたカフェスペースが併設され、店頭には色とりどりのパンが並ぶ

代々木八幡に本店を構える「365日」が満を持して二子玉川に出店。
こちらはコーヒーとのペアリングを意識したパンが豊富で、店内ではドリンクとのセットをその場でいただけます。
小ぶりなサイズが多いので、いろいろなパンを少しずつ食べ比べたい人にも最適。

看板商品の「クロッカンショコラ」は、ココア生地に自家製ガナッシュがたっぷり練りこまれ、トッピングのパールクロッカンがザクザク食感を演出してくれます。
チョコ好きとしては見逃せない一品!そのほか「カレーぱん」「十勝小豆のあんぱん」なども根強い人気があり、幅広い世代に愛されるラインナップです。

中嶋美香のおすすめパン:クロッカンショコラ

チョコレートを存分に味わえるパンは数多いけれど、このクロッカンショコラは別格!ココア生地のほろ苦さと濃厚ガナッシュ、そしてザクザクの食感が噛むたび楽しくて、つい手が止まりません。小さめサイズなので子どもともシェアしやすいですよ。

子連れ目線POINT

店内にイートイン席があり、コーヒーやカフェラテとともにパンを楽しめるのが嬉しい。駅直結の玉川髙島屋内なので授乳室やおむつ替えスペースもすぐ近くにあり、買い物途中の休憩にもおすすめ。

3.Mallorca(マヨルカ) 二子玉川ライズ店

アクセス・特徴

  • 場所:二子玉川ライズS.C.テラスマーケット2F(駅から徒歩5分)
  • 特徴:スペイン王室御用達グルメストアの日本1号店
  • お店の雰囲気:明るくスタイリッシュな店内にデリカテッセンやスイーツも並び、カフェ利用も可能

スペイン・マドリードで長年愛されてきた「Mallorca」が日本初上陸し、注目を浴びているのがこちらの二子玉川ライズ店。
パンだけでなく洋菓子や総菜、ワインなども扱っており、食材の宝庫のような賑わいがあります。

なかでも人気が高いのは「バスクチーズケーキサンド」。
ほろ苦いバスクチーズケーキをふわふわパンでサンドした、一見スイーツのような斬新パンです。季節ごとにフレーバーが変わるため、リピーターが後を絶ちません。

中嶋美香のおすすめパン:バスクチーズケーキサンド(季節限定)

バスクチーズケーキ好きにはたまりません!しっとり濃厚なチーズケーキとパン生地との相性が不思議なくらいぴったりで、一口食べるともう虜に。フレーバーが変わるので『今度はどんな味?』という楽しみもあり、手土産にすれば話題になること請け合いです。

子連れ目線POINT

店内にはイートインコーナーやカフェスペースもあり、キッズチェアの貸し出しがある場合も。二子玉川ライズ内には広いベビー休憩室があるため、子どものおむつ替えや授乳にも困りません。甘い系パンが多いのでおやつタイムにも最適。

4.HAMADA-YA BREAD BAR & COFFEE(Richu濱田家) 玉川高島屋店

アクセス・特徴

  • 場所:玉川高島屋S・C南館B1F(駅から徒歩2分)
  • 特徴:「Richu濱田家」が展開する和テイストのベーカリーカフェ
  • お店の雰囲気:木目調で落ち着いた店内。和惣菜を使った個性的なパンが豊富に並ぶ

“和”と“パン”の意外な組み合わせで人気を博している「Richu濱田家」の系列店。

定番の「きんぴらごぼうパン」「ひじきパン」など、和惣菜を贅沢に包み込んだパンが豊富です。
中でも「サバ味噌煮パン」や「豚角煮パン」といったガッツリ系もあれば、甘い系だと「豆パン」「あんこフランス」など食事にもおやつにも合うラインナップ。

中嶋美香のおすすめパン:豆乳豆パン

もっちり白い生地に赤えんどう豆がゴロゴロ入っていて、まるで大福のような優しい甘さ。朝食や子どもの軽食にもピッタリです。和テイスト好きには特におすすめ!豆乳入りというヘルシー感も嬉しいですよね。

子連れ目線POINT

店内にカフェスペースがあり、有機コーヒーやほうじ茶ラテなどドリンクも充実。和テイストなので甘さ控えめのパンが多く、子どもにも食べやすい。デパート内なので雨の日でも移動がラクで、ベビーカーのままでも利用しやすい環境です。

5.PECK(ペック) 玉川高島屋店

アクセス・特徴

  • 場所:玉川高島屋S・C本館B1F(駅直結・徒歩1~2分)
  • 特徴:イタリア・ミラノ発の高級食材&ベーカリーブランド
  • お店の雰囲気:デパ地下らしい洗練されたブースに、ハード系や惣菜パンなどが所狭しと並ぶ

本場イタリアで創業130年以上の歴史を誇る高級食材店「ペック」。
玉川高島屋の地下エリアにも出店しており、パニーニやフォカッチャなどイタリアらしい風味豊かなパンがずらりと並びます。

特に枝豆やそら豆などの季節野菜を練り込んだパンは根強いファンが多く、販売開始後すぐに売り切れることも。

中嶋美香のおすすめパン:枝豆のパン

見た目がシンプルなんですが、枝豆の甘みやほどよい塩気が生地全体にバランス良く行き渡っていて、噛むほどに味わい深いんです。子どものおやつにも栄養的に◎で、大人はワインのお供にもいいかも。あまり他店にはない味わいですよ。

子連れ目線POINT

混雑しがちなデパ地下ですが、通路は比較的広め。ベビーカーでも周りに気を配りながらスムーズに買い物できます。手土産用にハード系パンを大きくカットしてもらうことも可能なので、お祝い事などにも重宝。日持ちする焼き菓子も販売しているので併せてチェックすると良いでしょう。

6.ビゴの店 オ・プティ・フリアンディーズ 玉川高島屋店

アクセス・特徴

  • 場所:玉川高島屋S・C本館B1F(駅直結・徒歩2~3分)
  • 特徴:フランス人パン職人フィリップ・ビゴ氏による老舗フレンチベーカリー
  • お店の雰囲気:クラシカルでかわいらしいディスプレイが魅力。バゲットやクロワッサン、菓子パンなどフランスらしい品揃え

日本のパン文化に大きな影響を与えたフィリップ・ビゴ氏。
その味を気軽に楽しめるのが「ビゴの店」。

玉川高島屋には支店があり、フランス伝統の製法を守った本格派バゲットやクロワッサンが美味しいのはもちろん、可愛らしいネズミの形をしたチョコクリーム入りパン「スーリーペペ」が子どもウケ抜群で有名。
サクっと軽い食感のデニッシュやカヌレなどの焼き菓子も人気が高いです。

中嶋美香のおすすめパン:スーリーペペ

子どもが目を輝かせるキュートな見た目に加え、しっぽまでチョコ入りという遊び心がたまりません。おやつに用意すると『かわいい!おいしい!』と盛り上がること間違いなし。ビゴらしいフランス伝統の生地もしっかり美味しいので、大人も満足度高めです。

子連れ目線POINT

子どもが選んで喜ぶユニークなパンが多いため、親子でパン選びが楽しめます。フレンチベースでバター香るパンが多いので、朝食にもぴったり。店頭にパン以外の洋菓子や焼き菓子も豊富にあり、ギフト用にラッピングしてくれるので手土産利用にも◎。

7.LES DEUX MAGOTS PARIS ドゥマゴパリ 東急フードショー店

アクセス・特徴

  • 場所:二子玉川ライズ 東急フードショーB1F(駅徒歩1~2分)
  • 特徴:パリの老舗カフェ「ドゥマゴ」の日本店が手がけるベーカリースタンド
  • お店の雰囲気:店頭にフランスらしいハード系やデニッシュが多彩に並び、クロワッサンやバゲットの焼き立ての香りが広がる

東急フードショー内にある「ドゥマゴパリ」のベーカリーコーナーは、パリ本店の雰囲気を凝縮したラインナップが魅力。自家製天然酵母を用い、香り高いパンを次々と焼き上げています。

人気商品として注目を浴びているのが「メープルトレス」。
デニッシュ生地を三つ編みにし、メープルシロップをたっぷりしみ込ませたパンで、甘やかな香りに誘われてつい手に取ってしまうファンが続出中。

中嶋美香のおすすめパン:メープルトレス

私自身、甘いパンが大好きでいろいろ食べ比べてきましたが、これは『何度食べても飽きない!』と断言できます。サックリしながらもしっとり感があり、噛むたびにメープルの香りがふわっと漂って幸せ気分に。子どもはもちろん、甘党のパパにも好評ですよ。

子連れ目線POINT

二子玉川ライズは広々としたベビー休憩室やキッズスペースが充実し、エレベーター移動もスムーズ。雨の日でもほとんど濡れずに行けるため、子ども連れでゆっくりパン選びをしたいときに助かります。ハード系からおやつ系まで幅広いので、家族の好みに合わせて複数購入するのも◎。

まとめ

二子玉川エリアには、デパ地下や駅直結の商業施設の中だけでなく、路地裏にも個性豊かなベーカリーが点在しています。
今回ご紹介した7店舗はどれも、素材や製法にこだわりがありつつ、子連れでも買いやすい&手土産にも向いているラインナップが揃っているのが大きな特徴です。

  • BLUE POPPY Bakery:NYスタイルの創作パン。大人向けのリッチな味も豊富。
  • 365日とCOFFEE:有名店「365日」の姉妹店。チョコ好きならクロッカンショコラ必見。
  • Mallorca:スペイン王室御用達。バスクチーズケーキサンドなど斬新なスイーツ系パン。
  • HAMADA-YA(Richu濱田家):和惣菜パンや豆パンが人気。子どもにも食べやすい素朴な味。
  • PECK:イタリア風惣菜パンや枝豆パンが絶品。デパ地下で手土産にも便利。
  • ビゴの店:フランス伝統の名店。可愛い「スーリーペペ」は子どもも大喜び。
  • LES DEUX MAGOTS PARIS:パリ仕込みの天然酵母パン。メープルトレスは甘党必食。

「どこも魅力的で迷う……」という方は、ぜひ朝食用・おやつ用・手土産用など目的別に複数店舗をハシゴしてみるのもおすすめです。
駅周辺の商業施設はベビーカーでも移動しやすく、おむつ替え室や授乳室も完備されているので、子ども連れでも安心してパン巡りができるはず。

日常の中でちょっとしたご褒美として、とびきり美味しいパンを選んでみませんか?

朝食をワンランクアップさせたり、週末のおやつタイムを盛り上げたり、ママ友への手土産にして話題を呼んだり…
二子玉川のベーカリーは、そんな素敵なシーンを彩ってくれる力強い味方です。

今回ご紹介した各店の「おすすめパン」も、パン選びの参考にしていただけると嬉しいです。
ぜひ、二子玉川でお気に入りのパン屋さんを見つけて、家族みんなが笑顔になる幸せな時間を過ごしてくださいね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

雑誌編集者の経験を活かし、出産後にフリーライターへ転身。
二子玉川を拠点にママ・ファミリー目線で地域やグルメ情報を発信し、健康&美容を重視したカフェ巡りやイベントを積極的に紹介中。
子育てしながらヨガ・ピラティスも楽しんでいます。

コメント

コメントする

目次